公務員の手当・制度

公務員における管理職手当(=特別調整額)について解説

管理職手当とは

 

公務員の方で、自身の給与詳細を知らなかった人が多かったため、公務員のための給与関係の解説をしていきたいと思います。

 

何を隠そう私も良く分かってませんでした。

 

今回は、“管理職手当” についてです。

 

なお、当該手当の言い方は自治体によって様々で、他にも “給料の特別調整額” という自治体や、国家公務員の場合は “俸給の特別調整額” といいます。

 

なお、この解説は国家公務員が順守する人事院規則や各自治体の地方公務員が順守する条例等に基づいて考察されています。

 

そもそも管理職手当とはどういうもの?

 

管理職手当というものは、自治法上で「管理職手当」という名称で定められており、管理又は監督の地位の職位にある職員に、その職務の特殊性に基づいて支給される手当です。

Qくん
Qくん
職務の特殊性というのはどういうことですか?
Aさん
Aさん
特殊性とは、職務の困難性、勤務の不規則性、高速性の強度などを評価したもので、そのような仕事の大変さに対して支給される手当だよ。
Qくん
Qくん
なるほど、管理職の人は部下を管理する大変さ責任の重要性があるから、その分お金が貰えるんですね。
Aさん
Aさん
簡単に言うとそうだね。
ついでに言っておくと、似たような言葉で「俸給の調整額」や「給料の調整額」というものがあるんだけど、それとは違うから注意してね。よく見ると “特別” という言葉がついているよね。
Qくん
Qくん
へー、“調整額” と “特別調整額”は似て非なるものなんですね。

 

管理職には超過勤務手当が支給されない

 

管理職手当が支給される職員には、超過勤務手当や休日給、夜勤手当は支給されません

Aさん
Aさん
だから、結構悲しいんだけど超過勤務がつかないってことはいくら残業して働いても残業代が支給されないんだよ。
Qくん
Qくん
え!?じゃあ、管理職じゃない職員でバリバリ残業して残業代(超過勤務手当)を貰っていたり、休日や夜間に働いて休日手当や夜間手当を貰っている職員と比べて可哀そうじゃないですか?
Aさん
Aさん
そうなんだよ、管理職の悲しい性(さが)だね。
しかし管理職は基本的には休日や夜間に働かない勤務サイクルになっているんだけど、事情により本来働かなくていい時間に働く場合は、条件によって管理職員特別勤務手当を支給されることになっているんだ。
Qくん
Qくん
そこは救済措置があるんですね、さすがに何もなしじゃ可哀そ過ぎますよね。。。

 

管理職手当が支給されるのはどんな人?

平たく言えば、課長級以上の職に就いている人に対して支給されます。

そのため、主任や係長などの監督職にあたる職員は部下がたくさんいても管理職手当は貰えません

また、指定職には支給されません。

 

Qくん
Qくん
ん?指定職の人には支給されない。指定職って何ですか?
Aさん
Aさん
指定職とは、国と自治体で少し違ってくるけど、簡単に言ったらその組織の一番偉い人だね。その組織が〇〇局なら局長で〇〇本部とかなら本部長とかだね。

 

管理職手当はいくらくらい貰えるの?

職務の内容や、勤めている自治体によって支給される割合が変わってきます。

 

大まかにいうと、国家公務員では所属している組織に応じて、5万~13万円ほどとなり、

地方公務員では課長級で8万~9万円ほど、部長級で10万~12万円ほどです。

 

以下で国、自治体等毎の支給金額を示します。

 

国家公務員の場合

以下の表のように、俸給表別、職務の級別、俸給の特別調整額の区分別に定められた額を支給します。

国家公務員の俸給の特別調整額表

(出典:国家公務員の諸手当の概要

 

東京都の場合

以下の表のように、職務毎に異なった給料の特別調整額(=管理職手当)が支給されます。

東京都の特別調整額表

この表は一例であり、これ以外にも職種による違い(医(一)や公安職等)により金額が変わってきます。

(出典:東京都職員の給与メモ

 

福岡市の場合

以下のように、職務毎に異なった管理職手当の金額が支給されます。

・局長級(一種) 130,000円
・局長級(二種) 120,000円
・局長級(三種) 110,000円
・部長級   100,000円
・課長級   82,000円

(出典:福岡市職員給与の実態

 

よくある疑問

 Question

管理職の職員がその月に一度も勤務しなかった場合は、支給される?

 Answer

その月に一度も勤務しなかった場合は、その月は管理職手当は支給されません。

Aさん
Aさん
あくまで管理職手当は部下の管理業務をしている職員の大変さなどに対する手当だから、その管理業務をしていないなら払われないよね。

 

 Question

心や身体の病気やケガによって通常の勤務ができなくなった場合でも支給される?

 Answer

その月に一度でも勤務していたら支給されるよ。ただ、本来貰える金額より少し減額されて支給されるよ。

Aさん
Aさん
本来の管理業務を十分にできないから少し減額されてしまうんだ。金額は自治体によりまちまちだけどだいたい3割減くらいになるかな。
ちなみに、自治体によるけど病気休暇に入るだけだと減額されず、休職に入ってから初めて減額される場合などもあるよ。

 

 Question

月の途中で昇格して管理職になった場合、その月の管理職手当は貰える?

 Answer

その月の勤務を要する日の分で日割り計算をして、実際に管理職として勤務した日数分の割合で支給されるよ。

Aさん
Aさん
昇格以外でも、月の途中に採用されたり、離職したり、休職、停職、派遣、育児休業に入ったりなどの場合も日割りして計算されるよ。

 

 Question

出張中に途中で病休に入り、本来の勤務地に一度も出勤しなかった場合でも支給される?

 Answer

実際に出張していたら本来の勤務地に行っていなくても勤務しているとみなすので、全額支給するよ。

 

 Question

その月に職務専念義務が免除される(=職免)用事へ行って、その後に年次休暇等で本来の勤務地に一度も出勤しなかった場合はどうなる?

 Answer

職免の用事は、勤務しているとみなせないので、その後に本来の勤務地に一度も出勤していないと支給されないよ。

Aさん
Aさん
ちなみに職免はどのような用事が職免に該当するかは具体的には決まってないんだ。
例えばどのような用事かというと、職務には関係のないが自己啓発のため講演を聴講する場合などが職免に該当するよ。

 

まとめ

管理職手当は管理職における職務の大変さ、責任の重要性に対して支給されている手当です。

 

その職責の大きさによって金額も変わっており、簡単に言うと金額が高ければ重要な仕事をしている職員となり偉い人となります。

 

また管理職はその職務の特性により管理職でない職員(一般職)の場合は貰えるべき手当が貰えないこともあり、結果として一般職より給与が少ないことも稀に発生してきます。